ご無沙汰しております。
HPを管理させて頂いている、1992年度卒業生の野村と申します。
コロナ渦まだまだ先の見えない状況が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
2021年2月17日(水)LINEのビデオ会議で、今後の閉校イベントの可否についてを中心に話し合いが行われました。
閉校イベントは開催できるのか?
現在のところオフラインで行うのはやはり難しいと言わざる得ない状況だと言う結論に至りました。
しかし、時間が経てば状況も変化してくるので、オフラインで行うことも無きにしも在らずと言ったところなので、今の段階ではこの閉校イベントのHPを残しつつ様子を見て判断するということになりました。ちなみにこのHPについてはすすき野小のHPとは全く関係ありません。
デジタル上で動画作成をすることに決定
オフラインでイベントが出来なくても「デジタル上では何かしら動画や写真などを残す事ができるのでは?」となり、動画を作成する事に決定しました。
動画の内容については、すすき野小学校を卒業した方や保護者の方、関係者の方が楽しめるような動画を作成していき、時期については未定ですが、進捗はこちらのHPで報告させていただきたいと思うのでどうぞよろしく願い申し上げます。
閉校イベントが出来なかったもどかしさ
ここで少し当時の事柄や気持ちを個人的な部分が中心となってきてしまいますが、振り返ってみたいと思います。
実を言うと閉校イベントのために結構な時間を割いて頂いている方も何人かいました。
イベントを絶対に成功させようと意気込み、話もまとまってきて次回の2020年3月16日の打ち合わせが予定としては最後の打ち合わせでした。
しかし、2020年1月16日に、日本国内で日本人として初めて新型コロナウィルスの感染者が見つかり2月に入ると、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の乗客の何名かコロナウィルスに感染した事が判明し、日が経つにつれ、次から次へと感染者数が増えていきました。
そして、閉校イベントの開催が困難になった最大のきっかけは、政府からの要請を受けて横浜市教育委員会が私立校約510校を臨時休校する事に至ったことです。休校しようとしている学校があり、感染者も増えていく中でのイベント開催の中止は今考えると妥当だったのかもしれません。
閉校イベント開催日が同年3月29日なので、ちょうど1か月後という時期での中止でした。
時期が時期なので、実行委員会としても来場して頂く皆様に早めに報告しておかないと迷惑を掛けてしまうと思い、早急にHPで報告し、委員会の皆様にも各担当している関係者様に連絡し動いていただきました。
そして、やはりどうにかして成し遂げたいという想いから、誰でもいつでもどんな場所からでもインターネットを通じて「すすき野小学校」を感じることができる動画をYoutubeにアップする事で話し合いが終わりました。
動画をアップロードする時期について
今のところまだはっきりとした時期は決まっておりません。
このような試みは私含めて実行委員会としても初の試みなので、試行錯誤しながら動いております。進捗に関してはこのHPからその都度報告させて頂きますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
まとめ
少しごちゃごちゃしてきたので、まとめてみたいと思います。
- HPは当分の間残す
- オフラインイベントは現在のところ未定
- すすき野小学校に関わった全ての人が楽しめるような動画を作成する
- 動画をYoutubeにアップロードする(時期は未定)
すすき野中学校から認可されました
現在すすき野小学校の管理は、すすき野中学校となっているため、2月21日(日)にすすき野中学校の現校長先生にいくつかの報告と確認を行っていただき、youtubeに動画をアップする許可を得る事が出来ました。
高良校長先生、ありがとうございました。
前向きに協力して頂けるという言葉を頂き、話し合いを終えた後、実行委員会も正直なところホッとしました。
まだまだ先が見えない状況ではありますが、何かご不明や要望などありましたら下記宛てに連絡して頂けると幸いです、
sususho.close.2020@gmail.com
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。